クロスの対応!
鈴木です。
久々の投稿となります。皆さんお元気ですか?!年が明け、年度末の3月ですが、、、、、、、、、、。
皆さん、お忙しいのではないでしょうか、、、、、、?!
今回は、「クロス」について思いを話していこうと思います。
いきなりのカミングアウトですが、、、、、、、、、、。
僕自身は、「クロス」に対して得意な方でしたが、、、、、、、、、、。
実は、「クロス」を指導するのは、、、、、、メチャメチャ苦手でした、、、、、、、。
皆さんの中にも、そう言うかたがおられるんではないですか、、、、、?!
単純に、ボールの落下地点に入り、ジャンプしてキャッチングする。
これ、、、、、。
しっかりと落とし込むためには、トレーニングと言葉の引き出しが僕の中ではかなり必要になってくるんですよね。
単純作業ほど、、、、、。発揮させる為のトレーニングを組み立てる事が難しいですし、それと同時に言葉の引き出しも多くないとなかなか選手達に、伝わらないって思うんですよね。
選手達も、もともと「クロスの対応」が苦手な選手が多く苦手意識の中でのトレーニングとなるので、メンタルが継続できるような内容にも進めていかないとですよね。
クロスのキーファクターと、その状況。僕自身が学べる場所で学んだことを繋ぎ合わせて行きます。
クロスの状況で先ずは、「観る」・「予測する」。ここ大事なポイントだと思います。
どういう事かと言うと。4つの状況を出してみます。
クロスを上げてくる相手が左足で蹴ってくる場合。
クロスを上げてくる相手が右足でボールを蹴ってくる場合。
クロスを上げてくる相手が深く入りゴールに近い距離になっているが、左足で蹴ってくる場合。
クロスを上げてくる相手が深くは、ないがそのかわり角度があり、ゴールに近いけど左足で蹴ってくる場合。
この4つの状況を見て、皆さんはどう思いましたか、、、、、、、、?!
シンプルな4つの状況ですが、ここを明確にしていく事で、「予測」する事が出来ませんか、、、、、、、?!
例えば、相手が(ボールホルダー)右足で蹴ってくるのか?!左足で蹴ってくるのか?!で、、、、。
どのようなボールが、配給されるか予測がつくと思うんです。
そうすると、ゴールキーパーのポジショニングが決まってくると思います。
ゴールキーパーは、ゴールを守る事が鉄則です。ですが、、、、、、、、。
クロスボールに対して、インターセプトをできるようにもしたいですよね。
クロスが上がってきたボールに対して、ゴールキーパーが良いスタートが切れるように、ボールが直接ゴールに来ても対応できて、なおかつクロスボールにも対応できるポジショニングが状況によって必要不可欠になってきます。
「観る」・「予測」・「ポジショニング」
プレー前の部分に、ゴールキーパーが優位に立つ事が出来る状況の条件があります。
「直接シュート」
「 ニア 」
「中央」(セントラル)
「ファー」
この全てに対応出来るポジショニングを取ることが先ずは大事なカギになってきます。
こう言ったことを学び、整理していく場所が僕にはあります!!
今回は、このぐらいで。
どんな些細なことでも構いません。質問・感想などはこちらからお願いします。
お気軽にお問い合わせください。